彼岸 回向 悪夢-おまけ

あるところに、それはそれは親孝行の息子が居た。
その息子の母親が亡くなった。
その息子は嘆き悲しみ、彼岸へ行った母親の霊前に沢山の供物をお供えした。
母親が好きだった食べ物やお菓子や果物を、これでもかと供えた。
果たしてその供物は彼岸の母親へ届いた。
しかし、母親がそれに触れようとすると悉く火となり消えてしまい。母親は何ひとつ手にすることが出来ず、かえって悲しみにくれた。
息子は此岸からその様子を見て、どうすれば良いか悩んだ末、高僧に相談した。
心(信仰)の世界。実相の有るものが彼岸に届くはずがない。
唯一、母親に安寧をもたらす為に届くものは、「祈り(想い)」であると。
香を焚き、母親の事を想いなさいと。
すると彼岸の母親は満たされていった。
息子の母親を想う心が彼岸に届いて、母親は安らぎを得ることが出来た。

息子の供物に寄せる、母親への気持ちは分かる。
しかし必要だったのは、母親を想う心だと。
それ以降その息子は、毎日、香を焚いて母親の為に経を読み捧げた。

ここまでは此岸から彼岸への想いであるが、

回向(えこう)とは。
面白い。というか凄い言葉だ。
向きを回す。
私はこの言葉は仏教世界だけではなく、人間社会にも必要な言葉だと思っている。
相手の為に何かを為す。
しかし、向きを回せば、それは自分の為。
善であれ、悪であれ、向きを回せば自分に返ってくる。
回向。
仏教用語としては、大乗仏教における浄土への道を拓く為の祈りのことだ。
故人が浄土へ行けるように祈り、それによって自分の浄土への道を拓くと。

尊敬するお坊さんからすれば、私などは回向を手前勝手に解釈する極悪の徒なのかも知れない。
しかし、仕事でも何でも「彼我」の間を180°回転するということになれば、
誰でも彼の事を我が事として考えなければならない。
言葉で言うのは簡単だが、実際にそれを実行するのは、なかなか難しい。
時には、相手に対して、自分のことのように接することが出来る場合もあるだろう。
しかし、急に回向と言われたら。全てと言われたら。

言うまでもなく、普段から相手の事を考えて行動せよ。という含蓄である。

可能ならば、常に「回向」という言葉を頭に置いて日常を送って欲しい。

そこに自分だけ。という概念は存在しない。

私は精神世界について、そのお坊さんから色々とヒントを頂いた。
その方と出会う前の私とその後の私では、本当に考え方が変わった。
もちろん、感謝の念に堪えない。

最近、いたずらに「ショートスリーパー」として、なかなか満足のいく睡眠から遠のいている。
とある医者にそれを話したところ、すぐさま睡眠導入剤の使用を勧められた。
私はあまり乗り気ではなく、常用が癖になったり、副作用が面倒だという話をしたところ、
特に副作用は無く、強いて言えば「悪夢」を見ることくらいだと言われた。
まあ、ビックリしたが顔に出ないようにした。
「悪夢」を見るくらいって、いったいなんちゅう医者だと思った。
社員の健康診断をその病院で受けても良いかなと思っていたが、その思いは一瞬で消えた。
私は精神科のことは何も分からない。
しかし、「悪夢」とは何だ。
その医者が悪夢だと思うことが、私の悪夢に成り得るのだろうか。
私は自分で言うのも何ですが、ちょっと独特なんですけど。
そう考えた時、ちょっと「悪夢」を見てみたいと思っている私も困ったものだ。

夢の中で仮に敵対する相手が現れた場合、多分私は左手に「宝刀」を携えている。
大分前に見た夢の中での実際の話だ。
数年前、地元で剣道を続けている親友から日本刀を持たされたことがあるが、夢の中の刀は宝飾が施された古代の直刀だった。
その記憶が、夢の中であっても強気というか、自信があるというか、「どうぞ」という感覚なのである。

ちなみに、毎日母親に対して線香をあげているが、母親と父親の夢は未だ見たことが無い。
まあ、生きている間は頑張れと言うエールだととらえている。

ゆう

コラム一覧へ戻る
採用情報